もうすぐ6月ですね。私の誕生月でもあります。

最近は寒い日も減って、だんだん暑い日が多くなってきました。

春が過ぎてこれから梅雨に入るのかな、そのまま夏になるのかなと思いながら日々過ごしています。

私はまだまだ夜になって冷えると床暖を付けてしまいます。もちろん部屋が温まったらすぐに消しますよ!節約節約…笑

これからの季節、熱中症が心配になる時期かなと思ったので熱中症について詳しくご説明したいと思います。

 

熱中症とは?

高温の炎天下の環境にいると、大量の汗により体の水分や塩分が失われ体温調整がうまくできなくなってしまいます。その結果軽いめまいや頭痛、気分不良、吐き気、だるさなど様々な症状を呈する状態を言います。

実は家の中でも、屋内に熱がこもった環境であれば熱中症を発症する可能性があります。

子どもは特に

・大人より暑さに弱い
・地面からの照り返しの影響を受けやすい
・早めに自分で気づくことができない


上記の理由で大人より熱中症になりやすいと言われています。

 

熱中症の症状は?

熱中症は症状の程度によって下の3つに分類されます

 

熱中症の分類と症状

Ⅰ度(軽症):めまい、立ちくらみ、生あくび、大量の汗、筋肉痛、こむら返り、意識障害を認めない

Ⅱ度(中等症):頭痛、嘔吐、倦怠感、虚脱感、集中力や判断力の低下

Ⅲ度(重症):意識障害あり

 

その他、暑熱環境にいる、あるいはその後の体調不良はすべて熱中症の可能性があります。熱中症になった人のもともとの状態にもよりますが、症状は刻々と変化します。

軽症の場合は現場での対応が可能です。中等症の症状が見られた際は医療機関での診療が必要ですので受診してください。重症の場合はすぐに救急車を呼びましょう。救急車が到着するまでの間も体を冷やし続けましょう。病院に搬送後は入院加療や場合によっては集中治療が必要になります。

 

子どもが熱中症になったら対処法は?

症状によって治療は様々ですが、基本は速やかな冷却と、水分・塩分の摂取です。

子どもが熱中症になった場合は以下の対処がお勧めです。

  • 外にいる場合は、涼しい風通しのよい場所に移動させる(木陰でも大丈夫ですが、クーラーの効いた部屋があればそちらの方がもっといいです)
  • 洋服を脱がせて体の熱を放散させる
  • 太い血管のある脇の下や首などを冷やす
  • 冷たい濡れたタオルで体を拭く

同時に塩分・当分の含まれた飲料をこまめに少しづつ飲ませてください。

上記と同時に塩分・糖分の含まれた飲料をこまめに少しづつ飲ませてください。それでも症状の改善がない、症状が悪化している場合は病院を受診しましょう。意識障害があれば上記を行いながら同時に救急車をんでください。

子どもの熱中症の予防方法は?

熱中症は予防できる病気です。周りの大人が気をつけて子どもを熱中症から守りましょう。

以下の事に注意するといいですよ。

  • こまめな水分摂取をする、喉が渇く前に飲む
  • 気温と湿度に合わせて衣服を調整する
  • こまめに日陰や屋内で休憩をする
  • 車内や屋内で適切なクーラーの使用をする
  • 暑い日はベビーカーを日陰に置くようにする
  • 子どもの様子をこまめにチェックする
  • 冷えるグッズを首に巻き体温を下げる

 

今回は子どもの熱中症について基本的な事を書いてみました。

熱中症は予防できる病気なので子どもが苦しまないように周りの大人が注意して事前に対策を行いましょう。

大人も熱中症になるので我々も気をつけましょうね。

 

 

 

NES駒沢クリニック 医師 吉武光太郎監修