蕁麻疹は食べ物に原因があると思っている方もいると思いますが、種類によっても異なりますが、特に慢性蕁麻疹に関してはほとんどの場合は原因を明らかにすることはできません。

 

突然発症し、痒みや痛みが出たり見た目が派手な病気なので、子どもに症状が出ると心配して慌てて来院される方もいますが、蕁麻疹が出ていても比較的子どもの機嫌が良かったり、アレルギーや全身が真っ赤になるような症状が見られない場合は、落ち着いて対処しましょう。

 

 

蕁麻疹の原因と種類

蕁麻疹は、前述したように原因がはっきりしないことの方が多い病気です。蕁麻疹の出現に関与するものとしては、風邪をひいて少し体調が悪い、普段より疲れている、ストレスが溜まっているなどが挙げられます。

 

痒みを伴う膨疹が全身に出現して、広がったり、膨疹同士がくっついたりします。数十分から数時間以内に消えることが普通ですが、長いと半日から1日くらい続くものもあります。

 

種類によって蕁麻疹の発生する期間や痒みの程度が異なります。

・急性蕁麻疹:最初の症状が出始めてから6週間以内のもの

・慢性蕁麻疹:最初の症状が出始めてから6週間以上続くもの

・物理性蕁麻疹:日光、寒冷、温熱、振動などの刺激により起こる

・コリン性蕁麻疹:運動や入浴などで汗をかくことにより起こる

・アレルギー性蕁麻疹:食べ物やお薬、昆虫などに含まれるアレルゲンに反応して起こる

・イントレランス:非ステロイド系消炎鎮痛剤(アスピリンなど)、色素、造影剤、食品中のサリチル酸などにより起こる

・血管浮腫性:唇やまぶたが突然腫れ、数日で消え、痒みを伴わない

 

 

形は様々で円形、楕円形、地図状など様々です。

時にかゆみに加えて、チクチクした焼けるような感じがすることもあります。

 

 

全身が真っ赤になったり、息苦しさや呼吸が荒いなどの呼吸症状、嘔吐や腹痛などの消化器症状などを伴っている場合は重症の可能性が考えられますので、すぐに救急外来を受診しましょう。

 

 

蕁麻疹の対処法

 普段の生活で注意できることとしては、

 ・疲れやストレスを溜め込まない

 ・魚介類は新鮮な物を食べる

 ・防腐剤や色素を含む食品をあまり取らない 

などです。

 

蕁麻疹が出た場合はとてもかゆいのでまずは冷やしましょう。

 

ほとんどは数時間で治まりますが、数日に渡り出現することもあるので、かゆみ止めの塗り薬や飲み薬を準備しておくのもいいかもしれません。

繰り返しますが、息苦しさや呼吸が荒いなどの呼吸症状、嘔吐や腹痛などの消化器症状などを伴っている場合は重症の可能性が考えられますので、すぐに救急外来を受診しましょう。

 

 

蕁麻疹が出たら皮膚科や内科・小児科へ

 蕁麻疹は主に皮膚科や大人であれば内科、子どもなら小児科でも診察ができます。

当院でも一般小児外来で診察しているのでご相談ください。

 

 

蕁麻疹の検査

 アレルギー性のものに関しては血液検査や皮膚を用いた検査で原因を判定することがあります。

 食物アレルギーの症状の一環として出ている場合は特定の食べ物を食べた時にのみ症状が出ます。多くの場合はアレルギー検査をしなくても原因食物を予想することが可能です。

 

NES駒沢クリニック小児科では、ドロップスクリーンという機械を使って検査しています。スクラッチテストやパッチテストはしていません。
ドロップスクリーンは、最少の痛みで、最短で30分で41項目がわかるアレルギー検査機器です。ご希望の際はご予約ください。

 

 

蕁麻疹の治療方法

治療の第一は原因を取り除く、避けるようにすることです。しかし出てしまった蕁麻疹に対しては取り除くことが不可能なので、症状によって飲み薬や塗り薬で治療を行います。

 また、蕁麻疹が出た1週間ぐらいは体を温めることを控える、運動を控えることで、治りが良くなります。

飲み薬

抗アレルギー薬の飲み薬を処方します。子ども用としては細粒やシロップのお薬があります。

塗り薬

かゆみ止めの塗り薬も処方することがあります。蕁麻疹の多少の痒みを軽減する程度であまり大きな効果は期待できません。

 

 

蕁麻疹について書いてみましたが、重症のもの以外は急ぐ必要はありません。

ご自宅で蕁麻疹がでて困った際には落ち着いて医療機関を受診ください。

 

 
 
 
NES駒沢クリニック小児科では最短30分でわかるアレルギー検査を行なっています。
ご興味がある方はこちらの記事をお読みください。
 

 

NES駒沢クリニック 医師 吉武光太郎監修