世田谷区駒沢のNES駒沢クリニック小児科のインフルエンザワクチン
インフルエンザワクチンの予防接種を2023年10月より開始いたしました。
電話かwebよりご予約をしていただけますとご案内がスムーズです。また予約なしでも接種可能です。
生後6ヶ月以降の方から高齢者の方までインフルエンザワクチンの接種ができます。
子供だけ、大人だけでも投与できますのでお気軽にお申し付けください。
インフルエンザワクチン予防接種の料金
1回目3500円、2回目3000円*で大人も子供を投与を行なっております。
(オプション:痛みの少ない極細はり550円)
(*当院で1回目の接種をされた方の料金です。他院で1回目をされ、当院で2回目を予防接種される方は3500円となります。)
世田谷区在住の方で助成券対象のお子様は、1000円オフになります。
世田谷区のインフルエンザ予防接種費用の助成について
世田谷区に住所を有する、令和5年10月1日〜令和6年1月31日の間に接種する
接種当日1~15歳(中学生まで)のお子様が対象です。
助成回数は接種当日、1~12歳のお子様は接種2回まで。13~15歳(中学生まで)のお子様は接種1回までです。
※助成回数は1回目接種時の年齢を基準とします。
助成券はクリニックの受付で配布しており、その場で必要事項をご記入いただきます。
インフルエンザワクチンの副反応
インフルエンザワクチンを打ったあとは、患部が赤みを帯びて腫れたり、痛みを感じることがあります。
予防接種後当日は運動は(大人の場合は飲酒も)控えてください。お風呂は当日からお入りいただけます。
翌日からは普段の生活にお戻りいただいても大丈夫です。
インフルエンザワクチンの効果はいつから?
インフルエンザワクチンを接種2週間後ぐらいから抗体価が上がりだします。
13歳未満の子供では1回接種のみでは抗体が十分といえないため、2週から4週間感覚を空けて2回目を投与する必要があります。
他のワクチンと間隔を空けなくても接種が可能です。
子供さんだけでなく、大人の方だけでもインフルエンザワクチンの予防接種を行なっています。
待ち時間が少ないクリニックですので、駒沢大学駅近隣に住んでいる方、世田谷区、目黒区、川崎に住んでいる方お勧めです。
web若しくはお電話からご予約ください。ご来院お待ちしております。