乳幼児健診について

乳幼児健診は、お子様の健康状態を定期的にチェックする事とともに、普段の育児の中での不安や疑問点を解決する重要な役割があります。 健診では、お子様の成長・発達、栄養状態の確認、先天性疾患を含む病気の有無の確認などを行います。栄養や食事、生活習慣なども含めた育児全般に関するご相談に応じています。 日頃気になる事や不安に思っている事など遠慮なくご相談ください。
健診内容
- 健診アンケート
- 体重・身長・頭囲、胸囲の測定で発育のチェック
- 全身の診察
- 月齢、年齢に相当する発達のチェック
- 栄養相談・生活指導・事故防止の指導・予防接種の進め方の相談
健診時の持ち物
- 母子手帳
- 乳幼児健康診査受診票(母子手帳別冊)
- 保険証
- 乳児医療証
- 替えのオムツ
世田谷区の乳幼児健診
公費で受けられるのは以下になります。
- 6~7か月児健康診査
- 9~10か月児健康診査
- 1歳6か月児健康診査
目黒区の乳幼児健診
公費で受けられるのは以下になります。
- 6~7か月児健康診査
- 9~10か月児健康診査
※1歳6か月児健康診査は目黒区内の病院であれば公費で受けることができますが、NES駒沢クリニック小児科(ネス駒沢クリニック)は世田谷区なので自費であれば受けることが可能です。
診察時に持参していただくもの
必ず持参していただくもの
- 健康保険証
(月が変わりましたら再度提示をお願い致します。) - 医療証
持参していただきたいもの
- 母子手帳
- お薬手帳
- 紹介状(ある場合のみ)